商標について

特許庁に出願(申請)をして、審査を受ける必要があります。審査結果に対しては、意見書・補正書の提出や審判請求などの手続(中間処理)を行うことがあります。審査にパスしますと、登録料を納付することで設定登録されることになります。これで商標権を取得することになります。その存続期間は、設定登録の日から10年をもって終了することになりますが、更新を繰り返すことで、半永久的に存続させることができます。

パテントワークスジャパン特許事務所のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000